確かに日本選手は黒髪のほうが少ない感じすらしてしまうね
松田と楢崎は黒かったと思うけど
イタリア,スペイン,ポルトガルは茶髪に染めてる選手はいなくて
みんな黒髪なんだよね
地中海方面では茶髪は別にオシャレじゃないのかもしれない
フランスW杯で本番直前に中田(英)一人が茶髪にしたんだけど
あのときは岡田監督の作戦だと思っていた
なにしろ欧米では東洋系の顔は区別がつかない
写真を見ても判別つかないのだそうだ
たとえばこんな話がある
三浦カズがクロアチア・ザグレブに移籍したとき
イタリアの新聞が写真入りの記事を載せたのだが
そのときの写真が誤って林家ペーになっていた
しかしその写真を見たセリエA当時の仲間は
「やはりちょっと老けたな」
としか思わなかったそうなのである
それほど見分けがつかない
相手チームにとって
日本チームは11人のリリーズなのだ
フランスW杯の予選リーグを前にして
当時のアルゼンチンやクロアチアの選手は
“キーマンは中田、中田をつぶせ”
とは分かっていても
どれが中田か分からない
岡田監督はそこを逆手に取った
中田を茶髪にすることで
“中田をつぶせ”が“茶髪をつぶせ”に変わる
そのほうが簡単に見分けられるからね ふふっ
“茶髪が中田”と思わせておいて
ここからが岡田の真骨頂だ
試合直前に中田の髪を黒く染め直し
小野の髪を茶髪にする
相手選手はプレースタイルの似た小野を中田と思い込み
小野を徹底マークする
これで中田がフリーになる
フリーになった中田がボールを自在に操り
バレる前に先取点を取ってしまう
恐れ入ったぞ 岡田 なかなかやるな
あまり評価していなかった岡田監督だったが
作戦を見抜いた私は心底敬服した
が
試合を見たら
中田は茶髪のままで
小野はベンチに座っていた
そして3連敗した
あの茶髪は単なる岡田
いや
日本への抵抗だったらしい